みなさんこんにちは。 静岡県牧之原市にて、
豪田トモ監督の「うまれる」を自主上映させて頂くことになりました。
12月7日 相良総合センターい~ら
開演時間 10:30 14:30 18:30
チケットは最寄りの販売店でお求めください。 各回定員500名
ママさんタイム導入上映あり

2012年11月11日

発起人のつぶやき

映画の上映準備を進める中で各方面から励ましや厳しいご意見を頂き、
皆様への謝意でいっぱいな発起人です。

その中でよく
「なぜ上映会をしようと思ったの?」
「何の目的で開催するの?」
「命を見せものにした映画でお涙ちょうだいしてなにさまのつもり?」

などと、ご意見をいただき改めて私自身が自問自答を繰り返しています。

なぜ、何の目的で何を思って開催を決定したのかと問われても
それに明確な言葉にして回答するのは難しいです。

「どうして子供を授かりたいの?」
と聞かれることと同じくらい私には難しいです。

ひとつ確かなことは
「いま。  私自身が。 改めてひとつの命を授かったことの偉大さをを。  再認識したい。 」

ドキュメンタリー映画としてある意味特殊な事例を取り上げている印象をお持ちの方も
いらっしゃると思いますが、私は今回のテーマはとても身近な事と感じているので
全く特別と思っていません。
毎日どこかで同じドラマが起こっていると思っています。
そして闘いながら生きている方も多いと思います。

私事ですが結婚して8年間強く妊娠を望んでいたにもかかわらず
諸事情もあり子供が全く授かりませんでした。
子供のいない人生を本気で考え、受け入れた時期も本当にありました。

悲願だった妊娠を検査薬で知った2時間後衝撃な事件がありました。
そのことが不安しかない妊婦生活の始まりになってしまいました。
そしてその不安を吐露できる相手はいませんでしたし、周りからも気づいてもらえませんでし。。。。。

幸い私の宝物は五体満足ですくすく成長しています。

でも、出産し元気に泣き声を上げる姿を見るまで何の不安がなかったかと言うと、
すべての「おかあさん」も同じだと思いますが不安だらけでした。

不安が何もない「おかあさん」はいないと思っています。
みんな何かしら不安と闘いながら命をはぐくんでいたのではないでしょうか?



誰かが上映してくれるまでは待てない。
私は私の為にこの映画を見たい。
だから上映するんです。

いろんなご意見もあるでしょう。
色んな人生もあるでしょう。
でもその中の一人として私は決断したんです。
「自分が見たいのであればだれかに依存するんではなく、まず自分が行動しよう」

だから上映会を開催するんです。


答えになっていませんがこんな成り行きで発起人になっています。

お付き合いください



  


Posted by なかじま  at 21:45Comments(0)発起人ご挨拶

2012年11月11日

あと25日

みなさんこんにちは。
発起人です。

上映会まであと1カ月を切りました。

チケットもおかげさまで好評販売中です。

最近ご興味を持った方からよくお電話で
「チケットはもう売り切れましたか?」

と問合せをいただきます。

大丈夫ですよ!

なんといっても500名まで収容できる大ホールですから((笑))
現在三島市や豊川の方からもお問い合わせをいただいております。

遠方の方に限りチケットのご予約も受け付けておりますので、
ご希望の方がいらっしゃいましたら
0548-22-6685
コスモスコーヒー内 マキタヨウコまでお問い合わせください。
(ご予約チケットは当日会場でのご精算とさせていただきます。)


また、口頭での告知をさせて頂いておりますが、
団体割引チケットもございます。

大人10枚   定価¥13000 →セット販売¥10000
        時間の指定券になりますのでご希望の組み合わせをお申し付けください。
 


ママサークルやママ友などお誘い合わせのうえお求めくださいね♪
販売協力店様でお求めになる場合は、ご希望のチケット枚数が足りない場合もありますので、
事前にお問い合わせ頂くことをお勧めします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「うまれる」牧之原上映会

2012年12月7日(金)
開演時間 10:30 14:30 18:30

主催 未来子育てネット牧之原 mama's cafeぱくぱく 
    代表 蒔田暢子(牧之原市静波2261-35 コスモスコーヒー内)

後援   静岡新聞 静岡放送 K‐MIX 牧之原市 吉田町 牧之原市教育委員会
      吉田町教育委員会 藤枝市教育委員会 島田市 掛川市 御前崎市
      御前崎市教育委員会 菊川市教育委員会

上映会詳細ブログhttp://umarerumakinohara2012.eshizuoka.jp/

当日券    大人¥1500   中高生¥1200   小人(3才以上)¥800
前売券    (¥1300)     (¥1000)          (¥700)※座席使用の場合発生

チケットは最寄りの販売店でお求めください。 各回定員500名
ママさんタイム導入上映あり(3歳以下のお子様の入場を許可した上映)

10:30(20名) 14:30(30名)の託児有り 1人¥500
託児申込 0548-54-2100 NPO法人すけっと・まきのはら(若林)
※定員になり次第終了。


チケット取り扱い店
コスモスコーヒー 牧之原市静波2261-35  0548-22-6685

なかじま動物病院 〒421-0514 静岡県牧之原市菅ヶ谷175-4  0548-52-5411

理容白石 〒421-0304 静岡県榛原郡吉田町神戸1637-8 TEL:0120-02-1871

リラクゼーションサロン リフィール〒 421-0304 静岡県榛原郡吉田町神戸126-6
TEL : 0548-34-3400 ※藤接骨院となり

ホッとcafe 〒427-0042 静岡県島田市中央町4-12  0547-37-0056

チャールストン 427-0011 静岡県島田市東町833-2 TEL/FAX 0547-37-1213

生活雑貨の店 楓(tenohira)〒427-0047 静岡県島田市中溝町2235-9
TEL&FAX (0547)35-6060

細島屋 花水木  島田市中河町366-1  ℡・0547-35-5622

寺岡薬局(〒427-0039)静岡県島田市向谷3丁目879-4   0547-33-0770

中屋酒店  島田市横岡新田228  TEL 0547-45-3208 Fax 0547-45-3217 

おはな助産院 静岡県御前崎市白羽6621-1070  090-7916-4122
         (11月10日より販売)

(袋井)お茶畑助産院 助産師 高橋 美穂   090-8457-5480
miho-cha@yg8.so-net.ne.jp  miho-tea@docomo.ne.jp
http://ochabatake.hamazo.tv/
※自宅出産専門の助産院さんです。
まずはご連絡して頂いて、引きとり方法を打ち合わせて下さい。

大国屋製菓舗 〒420-0886  静岡県静岡市葵区大岩2丁目3-8
tel 054-245-2448 fax 054-245-2488

B-Market  425-0026 静岡県焼津市焼津3-11-20          
TEL/FAX054-626-4611   

ボノロン外国語学校 静岡県焼津市本中根320  Tel: 054-624-5342 Fax: 054-624-8666
E-mail: hirotrish@yahoo.co.jp

パティスリー プルクワパ? 〒426-0061静岡県藤枝市田沼3-1-25 TEL:054-637-2818

cafe&wine nico 〒426-0034 静岡県藤枝市駅前2-20-14 ライフステージⅡ1F
TEL/FAX 054-644-8827

季の菓 和〒426-0078 静岡県藤枝市南駿河台5-4-20 tel054-644-0289  (藤枝市立総合病院前)   
 
和楽たすく 054-641-0071 静岡県藤枝市青木3-15-2 松浦ビル

海産物処ふじ田   静岡県島田市新田町5-24  0547-37-6671  


Posted by なかじま  at 20:53Comments(0)チケット